「WEBマーケティングの中で、集客はどうやってやればよいか?」
Webマーケティング担当者の貴方は、常に頭を抱えているかと思います。
Webマーケティングの基盤は、集客なしには成り立ちません。
今回は、その「集客」についてテーマアップしたいと思います。
最初に、Webマーケティングは、大きく分けて3つのステップがあります。
外部からの「トラフィックを増やす」ミッションは、
Webマーケターの方なら誰しも低コストで実現したいはずです。
ただし、集客のやり方は、以下の通り施策の性質によって効果・コストが異なります。
SEO対策は、GoogleやYahooの検索結果によるアクセスを増やす施策です。
基本的に即効性がありません。
ただし、中長期的には、自然流入ユーザーを増やすには不可欠な施策です。
検索エンジンの検索結果に表示する広告です。
コストはかかりますが、料金次第では上位に表示することが可能です。
SEOより即効性は高いですが、広告キーワードや料金ウェイトの細かな運用や管理が必要です。
有名なサービスとして、Google AdWordsやYahoo!プロモーション広告があります。
Web上のメディアにバナー広告を表示するサービスです。
広告主にもメリットがあるサービスであるため、
リスティング広告よりもはるかに多くのユーザにリーチすることが可能です。
ただし、手続きや広告掲載に時間がかかるため、即効性がリスティング広告より低いのが難点です。
Google AdsenseやYahoo!ディスプレイアドネットワークが有名です。
Webサイト、メールマガジンなどにリンクを貼ってもらい、
そのリンクを経由して成果が発生した場合に、
そのリンクを貼った媒体(アフィリエイター)に対して、
広告主が報酬を支払う成果報酬型広告です。
成果報酬のためコスト効率はいいですが、
ユーザ獲得母数が比較的少なくなりやすいです。
その結果、ブランディング施策に悪影響があるケースもあります。
FacebookやTwitterなどのSNSを運用して、ユーザーに自社情報を発信して集客をはかる施策です。
話題性がある投稿は、Buzz(バズ)ることで勝手に拡散されることも期待できます。
ただし、常にユーザーとコミュニケーションをとる必要があります。
また、有料のFacebook広告を利用すれば、よりターゲットユーザーに対して広告を発信することもできます。
Webだけではなく、従来のDMやチラシも行こうな施策の1つです。
印刷コストや配布コストがかかりますが、オムニチャネル施策によって
爆発的にユーザを誘導できることが可能です。
QRコードなどを使用することによって、
簡単にユーザをオンライン上へ誘導することが鍵となります。
越境ECとの組み合わせ事例として、以下の多慶屋の事例があります。
また、リアルとWebサイトとの会員・ポイント統合など、ユーザーに対して
オンラインでWebサイトを訪れるメリットを慎重に検討する必要があります。
いかがでしたでしょうか?
自社のWebサイトがどの時期に属しているかをアクセス分析から特定し、
その結果に対して適切な対応をとっていく必要があります。
また、Webの集客施策は、即効性があるものとないものがあり、またコストのウェイトが異なります。
Webサイトの戦略によって、最適な施策を打つことで、
スムーズに集客から接客フェーズに移行することが可能です。